貸工場を契約する際に必要な初期費用の内訳は
貸工場を契約する際に必要な初期費用の内訳は
貸工場の契約にかかる初期費用の内訳は、オフィスや住宅を借りる時と大きな違いはありません。
もちろん、地域差はありますが、たいていは「礼金」「保証金」「仲介手数料」「前家賃」という項目で構成されています。
このうちの礼金は家賃の1~2カ月分、保証金に関しては工場の用途と立地によっても異なり、家賃の3~10カ月分程度と幅がある傾向にあります。
そして、仲介手数料と前家賃は、家賃の1カ月分を想定しておくと良いでしょう。
ちなみに、仲介手数料には上限額が決められていて、消費税を含まない額で賃料の1カ月です。
ただし、契約時に駐車場も借りる場合の仲介手数料には上限がなく、双方で交渉して決めることが多いようです。
また、忘れてならないのが、貸工場など事業用途で使う物件には上記の費用に消費税がかかるという点です。
さらに、契約に付随することとして、消防署や保健所への届け出が必要ですが、それらの諸経費も必要になります。
貸工場の賃貸契約によって請求される保証金とは
貸工場の利用にあたり賃貸契約を締結すると、月ごとのレンタル料以外に保証金も請求される場合があります。
これは一般的な賃貸アパートを借りる際に必要な敷金に該当するものです。
オーナーに対して預けるお金であり、専業用物件の場合は敷金とは呼ばれません。
主な目的は賃料の不払いを防ぐことであり、オーナー側のリスクを小さくするために必要です。
また、貸工場に顕著な損害が起きることも想定し、その修繕に利用する資金としても確保しておきます。
いずれにせよ、実際に起こらなければ不要になるお金です。
その場合は最終的に返却されることになります。
ただし、契約内容によっては返ってこないケースもあるでしょう。
したがって、事前にどのような取り扱いになるのかチェックしておくことが重要です。
オーナー側で償却される分が定義されている可能性もあります。
その場合は何割が手元に戻ってくるか調べ、その値が変化する条件についても理解しておきましょう。